参院選まであと何日?

本日1/19から投票想定日7/10まで あと173日

1月ももう半分以上過ぎました。
参院選がどんどん近づいています。
衆参同時選挙になるかもしれないと言われていますが、衆議院の解散は不意打ちを狙わないと政権にとって効果がありません。
過去の解散総選挙も、特に2年前の解散のときなど、びっくりポンの解散でした。
その2年前の野田政権の解散のときなど、あきれまくりのびっくりポンでした。負けるとわかってなんであんなとき野田首相は解散に打って出たのか。

だから衆参同時になるかもしれない、とこちらが構えて用意していたら不意打ちにはならない。
でも参院選に向けて野党共闘を成立させようと市民が政党といっしょになって準備しているとき、衆議院解散に打って出られたらこちらは手が足りなくなって慌てるからやっぱり解散をやられるかもしれない。

ネルソン・マンデラさんの言葉です。
今、この言葉を胸に刻みたい。
イメージ 1

1月11日は成人の日でした。
18歳以上には今度の選挙から選挙権が与えられます。
安保法制廃止を訴える2000万人署名とスタンディングのそばを笑顔で通り過ぎる新成人たち。
イメージ 2

「国会の議席配分を変えよう。これが選挙の意味だ!」 (座間宮ガレイさんの参院選勉強会より)

7月の参院選で自公が過半数を割れば、自衛隊の海外派遣には衆参両院の承認が必要なので歯止めできます。(柳沢協二さん)

自公に3分の2議席をとられると改憲される。(座間宮ガレイさん勉強会より)

参院選の32の1人区では野党共闘できても、神奈川や東京などの複数人区では野党間の調整は全然話されていないどころが、自分の党の存在を示すためにも候補者は出す、と言っている政党もあります。
今回は安倍の安保法制を止める選挙であるので、今回だけは政党のプライドにこだわらず、国民の方を向いて、なんとしても参議院で自公の過半数割れ、最低でも自公で3分の2議席獲得は阻止しないといけない。

私たちに何ができるか。
今、各地で参院選に向けて市民が立ち上がっています。
神奈川でも、今、動き始めています。

神奈川選挙区では定員が3から4になりました。
改選議席は3(自、民、みんな)
自民が2人立てると決まったようです。
野党で調整しなかったら、自民2公明1で4のうち3もとられてしまったらアウトです。
野党はよく考えてほしい。

まず、自分のまわりの人の選挙に行こう、ということ、今度の選挙が日本の行方を決める選挙であることを伝えましょう。
自分の家族、友達、親戚などに、これまでは政治のことを話しにくいと思って敬遠してきたかもしれないけど、今はそんなことを言っている場合ではありません。

緊急事態条項に注意
民主党岡田克也代表は16日放送のBS朝日の番組で、自民党憲法改正の優先項目の一つと位置付ける「緊急事態条項」創設について、「法律がなくても首相が政令で(国民の)権利を制限できる。これは恐ろしい話だ。ナチスが権力を取る過程とはそういうことだ」と述べ、ドイツのナチス政権の手法に例え、独裁体制につながる可能性があるとの懸念を示した。
 
 岡田氏は「安倍晋三首相は立憲主義を全く理解していない。そういう人が改憲に火を付けたらとんでもないことになりかねない」とも語り、安倍政権との間では改憲の協議に応じられないとの考えを改めて示した。 

改憲の「初手」? 緊急事態条項は必要か 長谷部恭男×杉田敦「考論」(朝日新聞2016年1月10日)
憲法に緊急事態条項を新設する意味があるのは、最高裁判例が現在認めている以上に、国民の基本的人権を制限する権能を、政府や国会に与える場合だけです。
しかし、それはまさにドイツのワイマール憲法が採っていた制度で、ナチスに悪用されたことは周知の事実。緊急事態を理由に停止された基本的人権は元には戻りませんでした。 (中略)
憲法54条には「衆議院が解散された時には、参議院は同時に閉会となる。但し、内閣は、国に緊急の必要がある時は、参議院の緊急集会を求めることができる」とある。それで十分だというのが憲法制定者の理解だったと思います。緊急事態に際して法律をつくる必要があるなら国会を召集する、衆議院が解散している場合は参議院の緊急集会で対応すればいいと。

憲法改正には国民投票を経なければなりません。
しかし、国民投票をせずに、安倍政権は、公明党といっしょになって、閣議決定集団的自衛権行使を容認しました。
そして、今度は憲法をも停止できる「緊急事態条項」を憲法に加えようとしています。
日本国憲法がどんどん骨抜きにされていっています。
それも民主的な手続きもふまず、立憲主義も吹き飛ばして。

選挙に行きましょう。
選挙に行かなかったらどうなるのか?
雑誌LEE2月号に特集が組まれています。
<今の選択が将来の日本を大きく変える!?選挙前に知っておきたい。「安保法制・9条改憲」「マイナンバー」「消費税増税」現行憲法自民党改憲草案との比較もある!「日本が世界の中でどういう国として振る舞いたいか」が肝要と。>

<本当に、読みごたえがあります。特に良いのは、それぞれの争点の「まとめ」です。四角で囲んで一目瞭然になっています。これ、670円なので、女性だけでなく男性も買ってください。今度の選挙のことを話題にする時、必ず役に立ちます。 >
ということです。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年の衆議院選挙のデータ
イメージ 3

自民党支持者が少なすぎて驚く】
2014年の衆議院選挙の比例ブロックでの得票数は、自民党はたった1,765万票。
棄権はその約3倍の4922万人。(緑茶会より)

9月19日に安保法制が強行採決されて成立したとき。安保法制に賛成した議員は落とそう!と声をあげたことを忘れないで、選挙に行きましょう。

そして野党5党の党首に野党共闘、選挙での野党間で候補者調整をするよう訴えていきましょう。
ハガキで、FAXで。
国会議員連絡先一覧

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月19日 議員会館にて安保法制反対の総がかり行動
18時30分から